STAFF

スタッフ紹介

  • 松林 達也
    松林 達也

    池田運送に入ったきっかけ

     

    私が池田運送に入ったきっかけは、トラックに乗りたいと思ったことです。

    初めはトラックに乗れることがやりがいでしたが、配達に慣れてからはお客様から

    「いつもありがとう!!」「頑張りや!!」と言われるようになり、今ではお客様からのお声がやりがいと感じるようになりました。

     

    池田運送での目標

     

    私の目標は色々な配達コースがあるので、もっとたくさんのコースを経験し、食品部でのコースを全制覇し誰よりもルートコースを把握して、後輩社員に丁寧に教えてあげたいと思います。その中で自分自身も役職者を目指していけるように一歩ずつ前進します。

     

    求職中の皆様へ

     

    運送業と聞くと、「厳しい、きつい」というイメージがあるかもしれませんが、池田運送では、時に厳しく、時に優しく、時に楽しくというイメージです。

    社内の雰囲気は和気あいあいとしていてすぐに打ち解けることが出来ました。

    分からないことがあっても、すぐに上司の方や先輩が親切に教えてくれますしとても居心地がよく、働きやすい会社だと思っています。

    さらに会社で資格取得制度があり、自分自身のスキルアップも出来る良い環境なので、ぜひ、池田運送で一緒に働きましょう!!


  • 桐谷 雷
    桐谷 雷

    池田運送に入ったきっかけ

     池田運送に入社したきっかけは、運送の仕事がしたかったからです。

    実際に入社した際は、不安と緊張でいっぱいでしたが、

    上司・先輩方がわかりやすく親切に教えて頂き

    すぐに不安がなくなったことを覚えています。

    今ではお客様から、お褒めの言葉や感謝の言葉を頂けることが

    私の一番のやりがいになっています。


    池田運送での目標

     私の今の目標は中型免許を取得することです。

    私一人の力で取得するわけではなく、

    池田運送の免許取得支援制度のおかげで

    現在教習所に通っています!!

    中型免許の次は大型免許を取得したいと思っています!!

    そのなかで頑張って会社に貢献出来るように日々頑張ります!!


    求職中の皆様へ

     私も昨年入社した際は、不安や緊張がありましたが

    丁寧に仕事を教えてくれる上司・先輩方のおかげで

    今は自信をもって明るく楽しく前向きに仕事が出来ています。

    これから池田運送で働こうと思って頂いてる皆様へ!!

    わからないことがあれば、なんでも質問してください!!

    私はもちろん、上司・先輩方が丁寧に説明します!

    ぜひ一緒に池田運送で働きましょう!!


  • 谷口圭太
    谷口圭太

    (池田運送に入ったきっかけ)
    私は元々池田運送と関連のある会社で働いておりました。
    そこで毎日、池田運送の方々と仕事を共にし
    日々を過ごしている間に池田運送という会社の
    魅力に気持ちが惹きつけられておりました。
    そんな折に当時仲の良かった池田運送の社員の方に相談させてもらい円満に入社させて頂いたというのが経緯です。


    (池田運送での目標)
    私が入社した20年前当時は、まだ社員数が50名にも満たなかったと記憶しております。
    それが今では150名以上に社員が増え、
    これからもまだまだ飛躍していく会社である事は中で仕事をさせてもらっていて確信しております。
    そしてその中で私にも常日頃からうちに秘めた2つの目標があります。
    それはもっともっと他の企業様にも池田運送の素晴らしさを伝えたいと言う思いが1つと、
    私は日々、営業させて頂いている中で1番大きなポイントは、弊社のドライバーを信頼して
    尊敬しているという事です。
    それが根底にあるので胸を張って営業活動をさせて頂いています。
    そんな池田クオリティを無くす事なく社員に伝えて行く事だと思っております。


    (求職中の皆様へ)
    運送ドライバーと言うと、荷物を積み込んで、
    運転して配達するだけと言うイメージを持たれるかと思いますが、私は物流業務が1番面白いと思っております。色々な業種の方々とのお付き合いの中で様々な事を考えさせられ学べる職種です。
    企業様によって求められる質は様々で、迅速性を求められる場合もあれば、タイムスケジュール通り正確さを大事にされる会社も有ります。
    どれも間違いではないのです。
    お客様が何を求めているか考える事は意外と多いです。
    答えは1つでは無いと言うことです。
    その中で、自分のスタイルが出来上がって行くのだと思います。
    勿論、基本が1番大事です。
    でも、何も心配する事はありません。
    弊社の社員としての基本は上司や先輩がきっちり教えますのでまずはトライあるのみです!